漢字に苦労している子どもとママと先生を応援したい♪
漢字はともだち
  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生
  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生

なぜ、除夜の鐘が鳴るの?

行事で漢字を学ぶ

年末の行事 大掃除から除夜の鐘まで

今日は早いもので大晦日(おおみそか)。師走(しわす)はお坊さんも多忙で走り回る、という異名(いみょう)が付くほどですから、年末は日本人にとって、とても忙しいですよね。子どもの頃に、「なんで年末になると、大掃除したり、おせち作ったり、こんなに...
2021.12.31
行事で漢字を学ぶ

ブログ内検索

運動会(子ども向け)38の読みを学べる
2025.10.122025.10.13
お月さまにありがとう──中秋の名月にこめられた心(子ども向け)58通りの読み方も学べる
2025.10.07
秋分の日(子ども向け)から31の漢字を学ぶ
2025.09.20
敬老の日(こども向け)34の漢字の読みが学べる
2025.09.132025.09.14
重陽の節句(子ども向け)40の漢字の読みを覚えられる
2025.09.082025.09.14

カテゴリー

  • 漢字【基礎の基礎】
  • 行事で漢字を学ぶ
  • 補習校
  • 漢字学習法
  • ことば遊び
  • オススメ漢字教材
  • 私の思い
漢字はともだち
  • 記事一覧
  • 画像出典
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Privacy Policy
© 2021 漢字はともだち.
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
  • ホーム
  • トップ