5年生

こちらは2025年度の教科書です。
教科書に出て来た語彙をなるべくそのまま使い、教科書の読解を助けるものにしています。

このページでは、特に海外在住者が教科書を読むハードルが下がるよう工夫しています。既習の漢字にも敢えてルビを打っています。

2025年度 光村図書 5年生

かんがえるのっておもしろい P.20ー21

銀色の裏地 P.25ー38

図書館を使いこなそう P. 39 – 41

漢字の成り立ち P. 42 – 43

きいて、きいて、きいてみよう P. 45 – 50

見立てる P. 52 – 53

言葉の意味が分かること 原因と結果 P. 54 – 63

敬語 P. 64 – 65

日常を十七音で P. 66 – 69

古典の世界(一) P. 71- 75

目的に応じて引用するとき P. 76 – 77

みんなが使いやすいデザイン P. 78 – 83

同じ読みの漢字 P. 84 – 85

 

作家で広げる私たちの読書 モモ P. 90 – 98

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年度 光村図書 5年生

2023年度  「なまえつけてよ」P.18ー31

 は まかす、ニン の両方を ここで一緒に覚えてしまいましょう。

 は あらわれる、ゲン  れる=出する  同じ意味です。

ふらりと勇太が現れる=ふらりと勇太が出現する

道の角から現れる=道の角から出現する

 

 

「図書館をつかいこなそう」P.32ー33

漢字の成り立ち P.34ー35

きいて、きいて、きいてみよう P.38ー43

見立てる 言葉の意味が分かること P. 45ー56