補習校 先生の指導法が自分(ママ)の期待となんかちがう 先日、補習校を続ける? ①から④ までお伝えしてきましたが、早速読んで下さったママさんからメッセージをいただいたので、シェアと共に私の思うところを書いてみたいと思います。 いただいたメッセージ⬇︎ 補習校のブログ拝読いたしました。もっと早... 2022.01.30 補習校
補習校 補習校に行きたくない④ なぜ自分だけ補習校に行かなきゃならないの? 前回③の続きで今回は最終回です。 今回は 以下アンダーライン 9、10 についての私の思うところを述べてみたいと思います。 特に10は親子での話し合いが必要になってきます。 こういう質問が出てきたとき、親の方が一方的に従わせるのは あまり良... 2022.01.20 補習校
補習校 補習校に行きたくない③ 先生との相性が悪い??? 前回の続き③です。 できれば①と②をご覧になってから、こちらをお読みくださいね。 今回は 以下アンダーライン 4、5、6、7、8 についての私の思うところを述べてみたいと思います。 宿題が多すぎる 教科書の漢字が読めない 音読をさせられるの... 2022.01.18 補習校
補習校 「補習校に行きたくない」「補習校嫌い」「補習校やめたい」と言ってきた時の対処法 前回の続きです。 ご両親としては、お子さんを補習校に行かせたい、でもお子さんの方が「補習校に行きたくない・辞めたい・嫌い」と言ってくる場合も当然あります。 その場合、お子さんとじっくり話し合うことが大切になってきます。 お子さんの心の中の本... 2022.01.12 補習校
補習校 補習校続ける? 嫌い? でも行かせた方がいい? 行ってもムダ? について考える 令和3年度の補習校もあと2ヶ月余りで終わりますね。 来年度はどうしようか? と考えるママもいらっしゃるのではないでしょうか。 私はお母さんの立場だけで補習校に子どもたちを通わせた経験もありますし、教師になって子どもたちと一緒に補習校に通った... 2022.01.10 補習校
行事で漢字を学ぶ 新年の行事 初日の出から鏡開きまで 新年 明けましておめでとうございます! 令和4年 2022年になりましたね。 今年もよろしくお願い致します。 では、昨日の続きからいきましょうね。(昨日のブログと合わせて読まれると、より一層お分かりになると思います) 大晦日が過ぎたら、いよ... 2022.01.01 行事で漢字を学ぶ
行事で漢字を学ぶ 年末の行事 大掃除から除夜の鐘まで 今日は早いもので大晦日(おおみそか)。 師走(しわす)はお坊さんも多忙で走り回る、という異名(いみょう)が付くほどですから、年末は日本人にとって、とても忙しいですよね。 子どもの頃に、「なんで年末になると、大掃除したり、おせち作ったり、こん... 2021.12.31 行事で漢字を学ぶ
ことば遊び クリスマスプレゼントの早口言葉(おまけ)木と樹のちがい 今日はクリスマス・イブですね。 今回はクリスマスにちなんだ早口言葉をやってみたいと思います。 結構むずかしいですよ。ママも先生も挑戦してみてくださいね♪ 2021.12.24 ことば遊び
行事で漢字を学ぶ 今年の漢字の選び方・決め方 2021年の漢字一字『金』にまつわる語彙を学ぶ 毎年、恒例行事となった「今年の漢字」 今年の世相を漢字一字で表現する年末の風物詩でもありますね。 この一字、公益財団法人 日本漢字能力検定協会が年末に一般公募で決めるようですね。 今年の漢字は『金』でした。 今回は『金』にまつわるリズム音読... 2021.12.13 行事で漢字を学ぶ
行事で漢字を学ぶ 七五三とは何? 分かりやすいだけでなく、漢字の勉強にもなっちゃいます! 今日は11月15日。そう、七五三です。 七五三て、自分も自分の子供にも なんとな〜くやってきましたが、 一体何なのか分かってやってる人はどのくらいいるのでしょうか? 日本だけの行事なのに、外国人にちゃんと説明できないのは残念ですよね。 外国... 2021.11.15 行事で漢字を学ぶ